言葉の意味について

朝でも昼でもこんばんは。

布団の中からこんばんは。

職業柄、色々な方とお話しする機会が多いんです。

忙しい日には一日中喋りっぱなしってことも。

お喋り好きなんで、楽しくてしょうがないんですが。

ただ僕も良い歳ですので、言葉を間違った使い方してないかすごい気になっちゃうんです。

ちょっとこの人馬鹿だなって思われるとキツイですし。

意外とこの人ちゃんとしてるのね。

そういう風に思われたいんです。

いわゆるギャップ萌えってやつでしょうか。

そうやって言葉について気にしてると、他人の言葉も気になってくるんです。

自分のことは棚に上げて、ねえ?

例えば、『煮詰まる』って言葉。

『会議が煮詰まる』

なんて使い方されますね。

意味。

煮物を十分に煮込んで水気が減った状態、味の成分が濃縮された状態。

転じて、論議が十分に行われて結論が出せるようになった状況を意味する表現。

理想的な会議の終わり方です。

この『煮詰まる』って言葉、逆の意味で使ってる人も多いんです。

これ以上アイデアがでないよ。

議論が進まないよ。

煮詰まっちゃったよ。

こういう勘違い。

どちらも会議が止まった状態ではあります。

ただ一方はポジティブ、一方はネガティブ。

逆ですね。

正直その場の空気でどちらの意味で捉えているかはわかります。

でも、いい大人としてきちんとした言葉を使っていきたいなと、そう思った次第です。

で、ここからが本題。

最近よく耳にする言葉。

結構意味が分かっていない人が多いなと思います。

その言葉が、

『緊急事態宣言』

です。

とにかくヤバい臭いのする言葉。

あんまりヤバさ感じてない人多いですよね。

『緊急事態宣言』

分解してみましょうか。

 

・緊急事態【きんきゅう-じたい】

 すみやかな対応が必要とされる重大な事態。「緊急事態が発生する」

 大規模な災害や騒乱などが発生して、治安上差し迫った危険が存在する状態。

 

・宣言【せん-げん】

[名](スル)個人・団体・国家などが、意見・方針などを外部に表明すること。また、その内容。

 

つまり『緊急事態宣言』ってのは、

緊急事態を宣言してるってことですね。

「このままだとヤバいよ、みんなの安全確保できないよって表明してるよ」

そういうことなんですね。

不要不急の外出は控えてください。

(不要不急の意味が分からない方、各自調べておいてください)

最大限の感染対策をしましょう。

(感染対策の意味が分からない方、各自調べておいてください)

一人一人の行動が今後を大きく左右します。

(左右の意味が分からない方、ちかくのおとなのひとにきいてみてね)

僕らもお客様あっての商売です。

売上無いと維持できません。

が、今は我慢します。

家電製品が壊れちゃった。

とか、

引っ越しで家具を持っていけない、売りたい。

とか、

急を要する事はしっかりと対応させて頂きます。

ちょっと時間を潰したいな、暇だなって方。

少し我慢しましょう。

キミドリはどこにも行きませんので。

どこでどう感染するか、もう読めないところまで来てます。

リスクは最小に、早くマスクを取って笑える日が来るように。

宜しくお願い致します。

では、今回はこの辺で。

おやすみなさい。

コメントを残す