どうもフミヤです。

最近整えたいと思うことがしばしば。

衣食住全てにおいてなんですが、服はちゃんと着るもの着ないもの分けたいし、

洗濯物はちゃんと色わけしたいし、ご飯はちゃんと作りたいし、

お店も自宅もちゃんと綺麗にしておきたい。

そんなことをここ最近は強く思っているわけなんですが、

全部はできない。

でも全部やっている人もいますよね。ほんとすごい。

とりあえず行動してみる事から始めないと話になりません。実行しました。

まず洗濯物。基本的に実家での主導権は僕がもうらようにして、休みの日に溜めたものを

一気に回す。そしてすぐコインランドリーで乾燥だけ回しにいく。

めっちゃ時短になります。何より干す時間を無くしたのでそこは本を読む時間に充てました。

次にご飯!

作るのは休みの日だけにしました。家では自分で作ってねスタイルが浸透しているため

自分で調達する必要があります。

休みのだけ包丁を握るようにすると結構息抜きになることがわかりました。

今までめんどくさいと感じていた事がプラスに働らきいい事尽くしです。

そして掃除。

実は掃除に関してはどちらかというとまめにしたい方です。

本当です。これは本当です。

会社の中では説得力に欠けるところがあるかと思いますが。

いや、これを気に全開で取り組むようにします。

時間は作ってこそですからね。いつも余裕がありませんが、僕のやり方次第でもあるので

忙しいという理由は絶対にしないことを誓います。

とは言っても全部はさすがに無理と思ってみんなが見ないところってどこだろうと考えて

掃除するようにしています。そこが一番汚いので根本を撃退できるのでとても効率がいいです。

整える。

いろいろな意味で捉えらていますが、何もかもに大切な言葉です。

一つ一つの行動を見直すことで時間を整えることにつながります。

一番有効的に使える手段を模索するということを考えられるようになるので

整えるという意識、試す価値ありです。

ブリの照り焼き

バカうまい。