エレクトーン(電子オルガン)の買取販売ならリユースショップ キミドリにおまかせを
こんにちは。
岡山倉敷でリサイクルショップをしてます。
リユースショップ キミドリです。
今回、ご紹介するのは
エレクトーン(電子オルガン)
です。
エレクトーン、一度は聞いたことのある楽器ですが、その歴史について知っていますか??
エレクトーンの先祖はパイプオルガン?
エレクトーンは、電子オルガンの仲間です。
電子オルガンは、1934年に発売されたハモンドオルガンが、その草分けといわれます。アメリカのハモンドが、「教会にあるパイプオルガンや無声映画の伴奏として活躍していたシアターオルガンを家庭で楽しみたい」と考えてつくったというハモンドオルガン。その当時から、ペダル鍵盤が付き、パイプオルガンと同じように足で踏んで演奏されていました。
日本で生まれた初代のエレクトーンも、1オクターブのペダル鍵盤を持ち、音が伸びるサステイン機能が付いていて、オルガンらしい音がしていました。現代のエレクトーンはぐんと多彩な音色が出せるようになりましたが、やはりパイプオルガンやシアターオルガンなどオルガン系の音色を多く備えています。祖先の面影を今も残しているといえるでしょうか。
1959年、エレクトーン誕生!
世界のトップを切って、電子楽器のオールトランジスタ化の研究が開始されたのは1957年のこと。1959年5月には試作機のET-5が製作され、オールトランジスタ化を実現させた一段鍵盤のEM-6を経て、同年12月、ついにトランジスタ使用の電子オルガンとしては国産初のD-1が誕生しました。electronicとtoneからの造語であるその商品名「エレクトーン」は、後年、電子オルガンの普通名詞と間違われるほど、全国に知れ渡っていきました。
演奏家用として開発されたD-1は、メインアンプ以外はすべてトランジスタ281本が使用され、各49鍵の2段手鍵盤、13鍵のペダル鍵盤を装備。音源には、最高音域の12音だけを発振し、その音を2分の1分周器によって次々に下げてすべての音程を作っていく分周方式を採用。音色は、音波を部分的にカットしていくアナログフィルターによって作成され、その滑らかな音は専門家にも高く評価されたのです。
こうして、上下鍵盤とペダル鍵盤による新しい演奏表現の世界を切り拓いたエレクトーンは、翌年から一般向けのモデルも次々と発表され、日本の家庭に勢いよく浸透していきました。
ヤマハエレクトーンは1959年のD-1発売からスタートして2019年に60周年、STAGEA発売から15周年を迎え、今なお人気がある楽器です。
エレクトーンは楽器の名前??
エレクトーンは、電子オルガンのヤマハの商品名ですが、ほかのメーカーになると、
『カワイ』の『ドリマトーン』
『ローランド』の『アトリエ』
『ナショナル(現:パナソニック)』の『テクニトーン』
などがあります。
*上記、楽器解体全書より抜粋してます。詳しく知りたいかたはコチラをクリックしてみてくださいね→☆
リユースショップ キミドリではエレクトーン(電子オルガン)の買取販売をしてます。
自宅に眠っている、電子オルガンありませんか??
処分を検討している方はいませんか??
ぜひ、キミドリに売ってください。
電子オルガンが欲しい方も、ぜひお問い合わせしてみてくださいね。
お待ちしてます^_^
取扱商品
LINE査定やってます!買取のキミドリ!
君に必要のないモノでも世界の どこかで必要とされるモノがある
あなたの不要を誰かの必要にします。使わなくなったモノ。買 取します。大きい物でも取り扱いしますのでお気軽にご相談下さい。
買取のキミドリ公式LINEアカウントです。通常のLINEと同じ 1:1トークなので他の方に内容を見られる事はありません。
画像や詳細を送って頂くだけでスタッフが確認後LINEにて返 信させて頂きます。
パソコンからご覧のお客様は上記QRをスマートフォン等で読 み込んで下さい。
■買取のキミドリは取扱商品の種類が豊富です。
主要な取扱商品はコチラからご確認頂けます。
転勤や卒業で引越をされる際に家の中の物を一括見積させて頂きます!
■実店舗があるからこのその安心を。配達スタッフも全員が自社スタッフです。
■大きい物でも大丈夫。大きい物がある場合は2名以上でお伺いさせて頂きます。
■買取のキミドリは完全予約制。お約束した日に伺います。
■複写式の買取台帳でお客様に必ず控えをお渡しします。
コメント