
こんにちは!
今回は、日本発の高級家具ブランド「リッツウェル(Ritzwell)」が手がける名作イージーチェア、BLAVA(ブラヴァ)シリーズ。家具選びで「一生使える」「経年変化が楽しめる」「空間に馴染むデザイン」をお探しの方にぴったりなシリーズです。リッツウェルの時代背景やデザイン哲学も含め、ご紹介していきます。


リッツウェル(Ritzwell)とは?|福岡発の高品質家具メーカー
日本のものづくりを世界へ
リッツウェルは1992年に福岡で設立された日本の家具メーカーです。東京・大阪・福岡にショールームを持ち、近年ではミラノサローネなど国際的な展示会でも高く評価されています。
国産家具へのこだわり
全ての製品は日本国内で設計・製造されており、素材選定から仕上げまで、熟練の職人が丁寧に手がけています。大量生産ではなく、“作り手の思いが伝わる家具”を目指しています。
リッツウェルのデザイン哲学|「和と洋の融合」「経年美化」
時とともに育つ家具
リッツウェルの家具は、「古美(ふるび)」=時間の経過で深まる美しさという日本独自の感性を大切にしています。木材や革の質感は、使い込むことで味わいが増していきます。
シンプルで温かい造形
デザインはミニマルでありながら温かみがあるのが特徴。和室・洋室どちらにも馴染むため、住空間やホテル、ラウンジなど多様なシーンで使用されています。
BLAVA(ブラヴァ)とは?|リッツウェルの人気イージーチェア
2011年デビューのロングセラー
BLAVA(ブラヴァ)は、2011年に発表されたラウンジチェア/イージーチェアのシリーズです。デザインはAtelier D.Q.が担当しています。
厚革ベルトと無垢材の融合
背もたれ部分には、厚革ベルトを縦格子状に配したユニークな構造が採用されており、無垢材フレームとの組み合わせがモダンかつ温もりのある印象を生み出しています。
どんな空間に合う?BLAVAの使用シーン
BLAVAはシンプルながら存在感のあるデザインで、以下のような空間におすすめです。
- 自宅のリビングや書斎
- ホテルのロビー・ラウンジ
- 美術館・カフェなど静かな空間
- 和室にも洋室にも馴染むデザイン性
インテリアの主役にも、空間に溶け込む名脇役にもなれる万能チェアです。
リッツウェル家具のメリット
- 素材が上質: 無垢材・天然革を贅沢に使用
- 国内製造の安心感: 丁寧な手仕事と品質管理
- 長く使える: 経年変化を楽しめるデザイン
- カスタマイズ性: 張地や仕上げの選択肢が豊富
🌟私がBLAVAイージーチェアをおすすめする理由
リッツウェルのBLAVAシリーズは、無垢材の美しさ、革の質感、細部の仕上げの丁寧さにとことんこだわり上質な素材・日本の職人技・洗練されたデザインの三拍子が揃った、まさに“育てる家具。
背中を支えるレザーのベルトが、ほどよく沈みながらもしっかりと支えてくれる。
しかも、ただ柔らかいだけではなくて、身体のラインに合わせて「包まれる」感覚を感じることができます。
手にしたその日から、10年、20年先まで。
インテリアは“見た目”も大事ですが、触れる時間の質を高めてくれる家具は、本当に暮らしを豊かにしてくれます。BLAVAは、その価値を感じさせてくれる一脚です。本物の素材にこだわりたい方、デザインだけでなく座り心地も大切にしたい方におすすめする一品です。