新着情報

2023-07-04

平安桃峰 染付山水芋頭 皆具 茶道具 買取させていただきました。

2023-06-09

古虫明 鉄絵徳利 鳥絵 鶴 大徳利 貫入徳利 買取させていただきました。

2023-06-09

金谷五郎三郎 黄銅 鎚目 光琳梅式 茶托 総重量428g 買取させていただきました。

2023-06-09

在銘 寿松 肥松盆 煎茶盆 買取させていただきました。

こんなお悩みはありませんか?

  • 家を片付けたいが、よく分らない物が沢山ある。
  • 引っ越しで荷物整理をしたいから、すぐに引き取ってもらいたい。
  • 相続した品物があるが、価値が分からず買取の依頼が不安。
  • 親族が教室をしており、お茶道具が沢山ある。
  • 長年愛着があり、今の相場がどの位か知りたい。
  • 遺品や形見など、大量の骨董品の処分に困っている。
  • 不動産売買時や解体前の残置物をどうすればよいか。

上記のお悩み全てライフスタイルギャラリーが解決します

一般の方にとって骨董品は
価値を判断しづらいお品物です。
一見すると何の価値もなさそうなボロボロのお品物が、
実はとんでもない価値を秘めていることも多々あります。
どのような お品物でも経験豊富な査定士がしっかりと査定し、
価値に見合った買取価格をご提示します。
査定、引き取り 共に無料ですので、お気軽にご相談ください。
簡単で便利なLINE査定サービスにも対応しております。

そもそも骨董品とは?

骨董品(こっとうひん)とは、希少価値のある古美術や古道具のこと。
フランス語ではアンティークと呼ばれており、その語源は
ラテン語のアンティクウス(Antiquus、古い)から来ています。
ここから派生した用法として、古いだけで実際の役には立たない時代遅れのもの、
がらくたを指して「骨董品」と呼ぶことも。
骨董品として重要なのはあくまで「古いこと」と「希少価値」であり、物品のジャンルは問いません。
食器や文具といった日用品、玩具、貴金属や宝石を含む装飾品、衣類、家具など、多岐にわたります。 
どのくらい古いものが骨董品とされるかの明確な定義は、
製造された時点から100年を経過した手工芸品・工芸品・美術品が唯一の定義となっています。

主な買取品目

人間国宝 骨董品 中国美術 茶道具 陶磁器

刀剣・刀装具 武具・甲冑 鉄瓶・銀瓶

水石・鑑賞石 彫刻・仏像 金工品 

掛軸 絵画 西洋美術 香木 竹籠 七宝焼

上記の買取品目一覧にない商品でも
喜んで査定いたします。

【 会社名 】株式会社 ライフスタイルギャラリー
【 所在地 】〒710-0027
岡山県倉敷市西田103-2
【 受付時間 】11:00-19:00(不定休)

電話でのお問い合わせはこちらから

tel:0120-967-803