フェルナンデス ( Fernandes Co., Ltd. ) は、エレクトリックギター、エレクトリックベースを中心に企画・販売している日本の楽器メーカーである。前身となる斉藤楽器は1969年設立。当初はクラシックギターの販売が主であった。1972年に社名を現在のフェルナンデスに変更。同年から本格的にエレキギターの販売を開始する。当初は主にフェンダーやギブソンのコピーモデルを販売していた。フェンダー系はフェルナンデスブランド、ギブソン系はバーニー(Burny)ブランド、プロアーティストの特注モデルに特化したP-PROJECTと棲み分けがされている。廉価価格帯用にTARGET、Vester(Vester MANIAC)ブランドも存在した。それまで形だけのコピー楽器が多かった業界へ本格的な設計(構造的にはオリジナルとは微妙に違いがあったが)の楽器を持ち込み、プロ・アマ問わず支持を得た。1980年代以降はオリジナルモデルにも注力し、1990年3月に発売したスピーカー内蔵エレクトリックギターZO-3は35万頭以上を売り上げた。アーティストモデルも数多く手がけており、hideモデル、BUCK-TICKモデル、DEAD ENDモデルなどが存在する。またオリジナル商品のサスティナーは、弦の振動を持続させることで永続的なサステインを得られるという画期的な機能によって、エドワード・ヴァン・ヘイレンやスティーヴ・ヴァイ、ニール・ショーン、ジ・エッジ、スラッシュら、多くの世界的ギタリストに使われている。

※情報はWikipediaより抜粋

該当の投稿はありません。