朝でも昼でもこんばんは。
布団の中からこんばんは。
日が変わって2月6日。
昨日は2月5日。
2月5日は父親の誕生日でした。
おめでとうの一言すら言っていないぼくですが、まぁ愛があるのでセーフでしょう。
ちなみに母親と妹もこの界隈が誕生日。
水瓶座が大半を占めるオータ家は今日も平和です。
この話、どーでも良いと思います?
どーでも良いでしょう、それは。
こんな風にね、世の中には結構どーでも良いことあります。
人それぞれどーでも良いと思うポイントは違うと思いますが、何かしらどーでも良いと思ってるはずです。
個人的なところで言うと、芸能人の不倫騒動や話題の健康食品なんかはどーでも良いですね。
あとは寝てない自慢とか勉強してない自慢とかもどーでも良い部類に入ります。
こんなのはまだ良い方で、記憶にも残ってないようなどーでも良いことたくさんあると思います。
ただ、そんなどーでも良いことでも、また別の人から見ればどーでも良くないことだったりします。
そんなどーでも良いを、どーでも良くないに繋げるのがボクらの仕事なんです。
買い取りさせてもらうとき、お客さんからよく聞くフレーズ。
「こんな物は買い取ってくれないよね?」
多分そのお客さんからすればどーでも良いもの。
お金になるなんて思ってないし、お金をかけずに処分できれば御の字。
そんな気持ちなんでしょう。
でもね、そういったものでもどーでも良くないって思う人もいるわけで。
錆びは味。
キズは歴史。
古いデザインは一周回って最先端。
DIYが完全に市民権を得て、アップサイクルされたプロダクトも増えてきて。
ものに対する考え方も少しずつ変わってきて。
今までにない見え方ができる時代になってきました。
で、ここに来てこのコロナ禍。
身の回りのことについて考える時間や機会も自ずと増えてます。
今までただのゴミだと思ってたものが、実はすんごい価値のあるものだって気づいたり。
ボクらライフスタイルギャラリーが謳ってる文言。
「君に必要のないモノでも 世界のどこかで必要としている人がいる」
これに尽きます。
どうすればコレに価値が見出せるか。
どんな人がコレをどーでも良くないと思ってくれるのか。
日々考えてます。
結果、うまく繋がってくれた時のエクスタシーったらないんです。
喜んで売ってもらって、喜んで買ってもらって。
その中からお給料頂いてボクらも喜んで。
win-win-winです。
中にはコレを必要としているのはライフスタイルギャラリーでは無いなというものもあります。
すいません、仕方ないです。
その時にどこかで!ってみんなが思うことができたら素敵な世の中になるんだろうなと、そんなことを思ったりしてるんです。
どーでも良いっすか?
そんな人はどーでも良くないって人に伝えてあげてください。
どこかで感銘を受けてくれる、はず。
どーでも良いとどーでも良くないの話でした。
ただ、寝てない自慢だけはマジで誰にとってもどーでも良いと思います。
ですのでボクはそろそろ寝ます。
明日めっちゃ寝た自慢します。
おやすみなさい。
また今度。
コメント